本文へ移動

新着・お知らせ

新着情報とお知らせ

お知らせ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

特養:6月30日 夏越の祓(なごしのはらえ)を実施しました。

2021-07-06
特養:夏越の祓(なごしのはらえ)を実施しました。
    コロナが騒がれる昨今。仕方ないとは言え、ご利用者様に自由に外出して頂く事が出来ず、不便な思いをさせております。
 そこで今回、特養のフロア内で「夏越の祓の茅の輪くぐり」を執り行いました。
 これは、630日に各地の神社で執り行われる神事で、茅の縄と鳥居の間を8の字に周り災厄を祓い清める儀式です。特養では初詣に使用したお手製の鳥居と茅の輪に模したロープを使いました。
 ご利用者様一人一人、巫女に模した職員と一緒に健康に願をかけながら笑顔で回って頂きます。最後はお守りを渡して笑顔で「ハイ!チーズ」
 その日の昼食は茅の輪を模したかき揚げが乗った「夏越ごはん」。おやつも夏越の祓に所縁のある「水無月」というスイーツです。どちらも美味しそうに召し上がりました。
 ご利用者様が健康でいられるように、我々職員一同頑張ります。

特養 運動会レク

2021-06-02
5月26日、6月2日に運動会レクイベントを行いました。
今年はコロナ禍という事でご利用者様の手指消毒、一人一人の距離を保つなどの感染対策をさせて頂きながら行いました。
赤チーム、白チームに分かれて玉入れを行いました。
カゴに向かって一生懸命にボールを入れ玉入れに夢中になっている方や、他のご利用者様がボールを入れている様子をご覧になられるなど、皆様真剣な表情で楽しまれておりました。


バラ風味のアイスを頂きました♪

2021-05-12
毎年5月は京成バラ園へ外出レクがあるのですが・・・
今年はコロナ禍で中止となってしまいました。

そのため5日と12日の2日に分けて、バラの花にちなんだおやつレクを行いました。
まずは成田ゆめ牧場から、バラ風味のアイスをお取り寄せをしました。
ほんのりとピンク色で、バラの風味が口の中に広がるアイスです。
そして、折り紙でたくさんのバラの花を作り飾り付けをしました。
5日は残念ながら雨降りとなりましたが、しっかり換気と距離に気を付けて室内で行う事となりました。
12日は曇り空でしたが、中庭でお花に囲まれて、アイスを頂きました。

普段は小食の利用者様もおいしそうに召し上がって下さいました。
アイスを一匙口にされると「つめた~い」「おいしいね!」と皆様ニコニコ笑顔を見せて下さいました。


書道クラブ行いました!

2021-05-12
5月のある日のレクリエーションの様子です。
ご利用者様にお声がけさせて頂き、習字のレクリエーションを行いました。
「私はいいわ」とお話される方もいらっしゃいましたが、いざ行ってみると筆の運びが良く、笑顔が見られておりました。
昔を懐かしまれる方おられ、楽しんで行うことが出来ました。また、参加して頂ければと思います。

オレンジベリーが実りました!

2021-05-12
オレンジガーデンに職員お手製のオレンジベリーが実りました!
イチゴの粒々の部分がオレンジ色なのが、オレンジベリーの特徴です。
利用者様一人一人、丸々としたオレンジベリーを籠いっぱいに摘んでくださいました。
利用者様からは、「かわいい」「全部摘むのがもったいない、かわいそう」などと声が聞かれていました。
コロナ禍の中ですが、少しでも楽しんでいただけるように準備いたしました。
笑顔の多い時間を過ごすことが出来てよかったです。
TOPへ戻る